町触(まちぶれ)
江戸時代に幕府・諸藩が町方に対して布達した法令。江戸では,老中から町奉行を通じて出される惣触(そうぶれ)と,町奉行の権限で発せられる狭義の町触の2種類があった。町への伝達方法は,町の代表者を町奉行所によびだす場合,町の月行事が町年寄役所で筆写する場合,また口頭で伝達したのち写をとる場合などがあった。この後,町役人によって町の構成員に伝えられ,町中連判の請書を提出する必要があった。毎年同内容の町触が町年寄の責任で発せられた(定式(じょうしき)町触)。京都では,個々の町や職人・商人の仲間組織の願をうけて発令される願触もあった。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
この記事が気に入ったらいいね!しよう