旻(みん)

生没 ?~653.6.- 7世紀の僧。608年(推古16)9月,遣隋使小野妹子に従って高向玄理(たかむこのげんり)・南淵請安(みなぶちのしょうあん)らと入隋し,632年(舒明4)8月帰朝。帰国後,蘇我入鹿(いるか)・藤原鎌足(かまたり)らに「周易」を講じた。637年流星があった際に天狗の吠声であると主張し,さらに639年彗星出現により飢饉を予告するなど,祥瑞思想に詳しかった。大化の改新後,645年(大化元)高向玄理とともに国博士となり,十師(じっし)の一員にも任じられた。649年高向玄理と八省・百官の制を起案し,翌年穴戸(あなと)国司から白雉が献上されると,その祥瑞を説いて白雉(はくち)改元となった。653年(白雉4)5月病気となり,孝徳天皇の見舞をうけ,翌月没した。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう