明(みん)

漢民族が建てた中国統一王朝(1368~1644)。紅巾(こうきん)軍の一部将だった貧農出身の朱元璋(しゅげんしょう)が元を倒して建国,太祖洪武帝となる。皇帝権の強化をはかり,中書省を廃止して宰相をやめ,六部を皇帝直属とした。靖難の変により建文帝にかわって帝位についた成祖永楽帝は,南京から北京に遷都し,モンゴル高原の旧元勢力への親征,ベトナム遠征,鄭和(ていわ)の大艦隊による南海経略などを行った。中期以降,北辺ではオイラート部・タタール部など外敵が侵入し,江南では倭寇(わこう)の活動が激しくなるなど北虜南倭(ほくりょなんわ)の対策に苦しんだ。また中央では宦官(かんがん)が権力をふるい党争が続き,東北地方では女真族との交戦で財政が破綻した。各地で反乱もおこり,1644年李自成(りじせい)に北京を攻略されて滅亡した。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう