1. 用語
  2. 日本史 -み-
  3. 明星(みょうじょう)

明星(みょうじょう)

明治後期の文芸雑誌。1900年(明治33)4月創刊,08年11月通巻100号で終刊。5号まで新聞型で,以後雑誌型。発行所は新詩社。内容は詩歌を中心とし,創作・評論・翻訳なども掲載。おもな執筆者は主幹与謝野鉄幹(てっかん)・与謝野晶子・落合直文・河合酔茗(すいめい)・薄田泣菫(すすきだきゅうきん)・蒲原有明(かんばらありあけ)らの同人のほか,上田敏・馬場孤蝶(こちょう)・石川啄木らも寄稿。芸術至上主義・唯美主義の色彩をもち,日本の浪漫主義を代表する雑誌として詩壇・歌壇に君臨したが,自然主義運動の勃興のなかで廃刊。21年(大正10)に創刊された第2次「明星」(与謝野鉄幹主宰,27年廃刊),47年(昭和22)に創刊された第3次「明星」(与謝野光主宰,49年廃刊)がある。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう