宮沢賢治(みやざわけ...
生没 1896.8.27~1933.9.21 大正・昭和前期の詩人・児童文学者。岩手県出身。裕福な質屋の長...
名主職(みょうしゅし...
中世,荘園や公領の名主が所有した所職。名全体の年貢・公事(くじ)納入の責任を負う代償として,荘園領主から補...
John Milne...
生没 1850.12.30~1913.7.31 イギリスの地質学者。リバプール生れ。王立鉱山学校卒。187...
民俗学(みんぞくがく...
伝承的な庶民の日常生活を対象にして,民俗文化の特質を究明することを目的とする学問。研究素材は民間に伝承され...
三浦梧楼(みうらごろ...
生没 1846.11.15~1926.1.28 明治・大正期の陸軍軍人・政治家。萩藩士の子。号は観樹。奇兵...
三上山騒動(みかみや...
甲賀騒動とも。1842年(天保13)近江国甲賀・野洲・栗太3郡におきた百姓一揆。天保の改革の年貢増徴政策の...
水鏡(みずかがみ)
神武天皇から仁明天皇までの歴史を綴った歴史物語。四鏡の一つ。作者には,中山忠親・源雅頼をあてる説がある。鎌...
三鷹事件(みたかじけ...
下山事件の10日後におきた無人電車暴走事件。1949年(昭和24)7月15日夜,中央線三鷹駅(東京都三鷹市...
箕作元八(みつくりげ...
生没 1862.5.29~1919.8.9 明治・大正期の西洋史家。江戸鍛冶橋の津山藩邸に生まれる。東大卒...
水戸藩(みとはん)
常陸国水戸(現,茨城県水戸市)を城地とする大藩。御三家の一つ。近世初頭は佐竹氏の所領。1602年(慶長7)...