1. 用語
  2. 日本史 -も-
  3. 藻塩(もしお)

藻塩(もしお)

古代の製塩法。「万葉集」「風土記」「歌経標式(かきょうひょうしき)」などの「藻塩焼く」「塩を焼く藻」「垂塩」などの表現から,海藻をかき集めて簀(さく)の上に積みあげ,海水を注ぎながら濃縮して塩分濃度をあげ,それを焼いて水に溶かし,上澄みをさらに土器や釜で煮沸して製塩したものらしい。9世紀後半に塩浜が成立すると,海藻による濃縮は行われなくなっていった。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう