物部氏(もののべうじ...
饒速日(にぎはやひ)命を祖とする有力氏族。軍事・刑罰を担当する物部の伴造。姓ははじめ連(むらじ)。684年...
森恪(もりつとむ)
生没 1882.12.28~1932.12.11 名は「かく」とも。大正・昭和前期の実業家・政治家。大阪府...
門前町(もんぜんまち...
寺社の門前に発達した都市的集落・町。古代以来,大寺社の周辺には神官や僧侶が集住し,参詣者が多数往来するため...
毛利輝元(もうりてる...
生没 1553.1.22~1625.4.27 戦国末~近世初期の武将。隆元の長男。安芸国郡山城生れ。156...
以仁王(もちひとおう...
生没 1151~80.5.26 後白河天皇の第3皇子。母は藤原季成(すえなり)の女成子。三条宮・高倉宮と称...
物部守屋(もののべの...
生没 ?~587.7.- 6世紀の廷臣。敏達(びだつ)・用明朝の大連(おおむらじ)。尾輿(おこし)の子。「...
森戸事件(もりとじけ...
大正期の学問・思想の自由弾圧事件。1920年(大正9)1月,東京帝国大学経済学部の「経済学研究」創刊号に掲...
問注所(もんちゅうじ...
鎌倉・室町両幕府の機関。(1)鎌倉幕府では,訴訟当事者の審問と記録を行う場として設置された。当初は審問の記...
毛利元就(もうりもと...
生没 1497.3.14~1571.6.14 戦国期の武将。安芸国郡山城(現,広島県安芸高田市吉田町)城主...
木活字版(もっかつじ...
近世活字版とも。江戸~明治期,とくに木製活字による私家版的出版物をいう。木製活字による印刷は簡便で速いこと...