1. 用語
  2. 日本史 -な-
  3. 南京条約(ナンキンじょうやく)

南京条約(ナンキンじょうやく)

アヘン戦争の講和条約。1842年8月29日調印。イギリス側代表は全権ポティンジャー,清側代表は欽差大臣耆英。内容は,香港の割譲や賠償金2100万ドルの支払いのほか,5港(広州・厦門(アモイ)・福州・寧波(ニンポー)・上海)開港,従来の公行(こうこう)による貿易独占廃止,5港への領事館設置,関税協定など資本主義的貿易体制の整備を骨子とし,戦争の原因であるアヘン問題にはふれていない。翌年6月の五港通商章程で領事裁判権,同10月の虎門寨(こもんさい)追加条約で片務的最恵国待遇が規定された。44年にはアメリカやフランスも同種の条約を結んだ。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう