長尾氏(ながおし)
中世の武家・戦国大名。桓武平氏良兼(よしかね)流。坂東八平氏の一つ。鎌倉権五郎景政(かげまさ)の孫景明を祖とする。本拠は相模国鎌倉郡長尾郷(現,横浜市)。鎌倉時代,景茂の頃には御家人となったが,1247年(宝治元)宝治合戦の際,三浦氏に従って滅亡。一族の景忠(かげただ)が,南北朝期,関東管領上杉憲顕に従い,発展の基礎を築いた。室町時代には,代々山内上杉氏の重臣として,越後・上野・武蔵・伊豆4カ国の守護代となり勢力を伸ばした。景忠以後,越後・鎌倉・足利・上野白井・上野総社などの系統にわかれ,戦国期,越後長尾氏が主家上杉氏をしのいで実権を握り,のち景虎(かげとら)(上杉謙信)の代に越後国を統一。1561年(永禄4)山内上杉憲政(のりまさ)から上杉の姓を譲られ,関東管領となった。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
この記事が気に入ったらいいね!しよう