1. 用語
  2. 日本史 -な-
  3. 内閣文庫(ないかくぶんこ)

内閣文庫(ないかくぶんこ)

1873年(明治6)に太政官に図書掛として設置され,85年に内閣制度発足とともに内閣文庫となる。江戸幕府の紅葉山文庫・昌平坂学問所の蔵書をはじめ,和漢の古典籍・古文書を所蔵していたが,1971年(昭和46)に国立公文書館が設置されると,その一部門となる。2001年(平成13)に国立公文書館が独立行政法人となるにともない,内閣文庫の名は組織からは消え,国立公文書館所蔵の文書等の名としてのみ残っている。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう