長唄(ながうた)
江戸長唄とも。三味線音楽の種目名。歌舞伎音楽の代表的種目で,18世紀以降江戸で歌舞伎舞踊の伴奏音楽として発...
長崎県(ながさきけん...
九州の北西端に位置する県。旧肥前国の南西部と壱岐・対馬両国を県域とする。1868年(明治元)旧幕領を管轄す...
中島飛行機(なかじま...
中島知久平(ちくへい)が設立した民間最初の航空機製作会社。海軍を退役した中島は1917年(大正6)中島飛行...
中大兄皇子(なかのお...
⇒天智天皇(てんちてんのう) (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
長屋王(ながやおう)
生没 ?~729.2.12 天武天皇の孫で,高市(たけち)皇子の子。母は天智天皇の子で元明天皇の姉御名部(...
那須国造碑(なすこく...
栃木県大田原市湯津上(ゆづかみ)に現存する古代石碑。上侍塚(かみさむらいづか)・下侍塚両古墳などが分布する...
菜畑遺跡(なばたけい...
佐賀県唐津市菜畑にある縄文・弥生時代の複合遺跡。最古期の水田跡として著名。唐津平野の西端,海岸砂丘の後背湿...
奈良奉行(ならぶぎょ...
南都奉行とも。江戸幕府の職名。遠国奉行の一つで,山田奉行と同格。職掌は奈良町の民政,寺社の警衛および春日大...
南京虐殺事件(ナンキ...
南京事件とも。日中戦争における国民政府の首都南京攻略作戦で,日本軍がおこした暴行虐殺事件。柳川平助中将の第...
南蛮寺(なんばんじ)
キリシタン寺とも。狭義には,イエズス会によって1576年(天正4)京都四条坊門姥柳(うばやなぎ)町に建立さ...