日英約定(にちえいや...
日英和親条約とも。日本が日米和親条約についでイギリスと結んだ和親条約。1854年10月14日(安政元年8月...
日米地位協定(にちべ...
1960年(昭和35)の日米安全保障条約(旧安保条約)改定とともに,日米行政協定が改定されたもの。正式名称...
日露戦争(にちろせん...
1904~05年(明治37~38)に韓国および満州の支配をめぐって戦われた日本とロシアの戦争。日清戦争後,...
日光奉行(にっこうぶ...
江戸幕府の職名。遠国奉行の一つ。日光山の警衛と東照宮の祭祀,日光町の行政・裁判をとり行い,上野・下野両国の...
日ソ中立条約(にっソ...
1941年(昭和16)4月13日,日本・ソ連間に調印された中立条約。松岡洋右(ようすけ)外相は,日独伊三国...
荷留(にどめ)
津留とも。物資の移出入を制限・禁止すること。室町時代,座商人は特定商品の専売権など諸特権をもち,座以外の商...
日本開化小史(にほん...
田口卯吉の著した日本史論。1877年(明治10)巻之一を刊行,82年の巻之六に至る。神道の起源から江戸幕府...
日本銀行券(にほんぎ...
中央銀行である日本銀行が発行する銀行券。兌換銀行券条例にもとづき1885年(明治18)5月からまず銀兌換準...
日本誌(にほんし)
1690~92年(元禄3~5)日本に滞在したドイツ人ケンペルの著書。通詞今村源右衛門の協力で,日本の自然・...
日本赤十字社(にほん...
通称日赤。赤十字(ジュネーブ)条約にもとづく組織。日本は1886年(明治19)加盟。77年の西南戦争に際し...