日本資本主義論争(に...
日本資本主義の性格規定をめぐって,1927~37年(昭和2~12)までマルクス主義者の間で展開された論争。...
日本体育協会(にほん...
日本のアマチュアスポーツ団体の連合組織。1911年(明治44)第5回オリンピック大会参加を契機に大日本体育...
日本放送協会(にほん...
略称NHK。社団法人として1926年(大正15)8月6日に設立された公共放送企業体。第2次大戦前の放送は無...
入道親王(にゅうどう...
平安時代の初めから親王が出家する例がみえはじめ,入道親王・法親王などと称したが,すでに出家した皇子が親王宣...
仁和寺(にんなじ)
京都市右京区にある真言宗御室(おむろ)派の総本山。御室・仁和寺門跡ともいう。大内山と号す。光孝天皇の御願寺...
二階堂是円(にかいど...
⇒中原章賢(なかはらのりかた) (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
西田幾多郎(にしだき...
生没 1870.5.19~1945.6.7 明治~昭和前期の哲学者。号は寸心。石川県出身。東大卒。帰郷して...
二十六聖人殉教(にじ...
1597年2月5日(慶長元年12月19日)長崎西坂の刑場で26人のキリシタンが殉教した事件。豊臣秀吉は87...
日元貿易(にちげんぼ...
鎌倉~南北朝期の日本と中国の元との貿易。元寇のため,日元間に外交関係は成立しなかったが,民間レベルでは活発...
日米和親条約(にちべ...
神奈川条約とも。1854年3月31日(安政元年3月3日)江戸幕府がアメリカ使節ペリーと横浜で締結した条約。...