日華基本条約(にっか...
1940年(昭和15)11月30日,日本と汪兆銘(おうちょうめい)政権との間で調印された「日本国中華民国間...
日産コンツェルン(に...
鮎川義介(あいかわよしすけ)が創立した最大の新興財閥。1928年(昭和3)久原房之助から経営破綻した久原財...
新田義興(にったよし...
生没 1331~58.10.10 南北朝期の武将。新田義貞の子。南朝方として関東で活動。1352年(文和元...
瓊瓊杵尊(ににぎのみ...
「古事記」では邇邇芸命。天津彦彦火(あまつひこひこほ)邇邇杵尊・天津彦根火(あまつひこねほ)瓊瓊杵根尊など...
日本改造法案大綱(に...
北一輝(きたいっき)により執筆された国家改造の理論書。1919年(大正8)「国家改造案原理大綱」として上海...
日本憲法見込案(にほ...
明治前期の私擬憲法。高知の自由民権派の立志社が1881年(明治14)に作成。植木枝盛(えもり)の日本国国憲...
日本社会主義同盟(に...
1920年(大正9)12月9日結成の社会主義者の統一組織。社会主義運動と労働運動の大同団結を主張した。機関...
日本大文典(にほんだ...
イエズス会宣教師ロドリゲス・ツズが著した,ポルトガル語で書かれた日本語の文法書。1604~08年(慶長9~...
日本町(にほんまち)
17世紀初期,東南アジア各地の都市内部につくられた日本人居住区。日本人の東南アジアへの進出はすでに16世紀...
入内(にゅうない)
律令制下,外位(げい)の五位から内位の五位に進むこと。728年(神亀5)内外五位の待遇差が設けられ,内六位...