1. 用語
  2. 日本史 -お-
  3. おもろ・おもろさうし(おもろ・おもろそうし)

おもろ・おもろさうし(おもろ・おもろそうし)

「おもろ」は12~17世紀頃に沖縄・奄美(あまみ)群島でうたわれたと考えられる古歌謡のこと。それらを首里王府が収集し,中央的な整理をしたうえで編纂したのが,沖縄最古の歌謡集「おもろさうし」(「神歌双紙」の意。全22巻)で,国重文。編集年代は不明な四つの巻をのぞけば,1531年・1613年・1623年の3種にわかれる。なお,おもろの語源は「思い」といわれる。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう