1. 用語
  2. 日本史 -お-
  3. 大御所時代(おおごしょじだい)

大御所時代(おおごしょじだい)

江戸後期,11代将軍徳川家斉(いえなり)が退任したのち大御所を名のったことから,家斉が襲封した1787年(天明7)から死去する1841年(天保12)までをさすが,一般には寛政と天保の二つの幕政改革の間,すなわち文化・文政期をさすことが多い。幕政退廃の代名詞にも使われる。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう