大番役(おおばんやく...
平安末~鎌倉時代,内裏や院御所・摂関家・将軍御所を警固する役をいい,それぞれ内裏大番役(大内大番役・京都大...
大山祇神社(おおやま...
大山積神社・三島大明神・三島社とも。愛媛県今治市大三島町宮浦に鎮座。式内社・伊予国一宮。旧国幣大社。祭神は...
岡田三郎助(おかださ...
生没 1869.1.12~1939.9.23 明治~昭和前期の洋画家。佐賀県出身。旧姓石尾。曾山幸彦・堀江...
沖ノ島遺跡(おきのし...
福岡県宗像(むなかた)市の沖ノ島にある祭祀遺跡。1954~71年(昭和29~46)に3次の発掘を実施。祭祀...
桶狭間の戦(おけはざ...
1560年(永禄3)5月19日,織田信長が尾張国桶狭間・大脇村付近(現,名古屋市と豊明市の2説)で今川義元...
押坂彦人大兄皇子(お...
忍坂日子人太子・麻呂古(まろこ)王とも。6世紀後半頃の人物。敏達(びだつ)天皇の皇子。母は息長真手(おきな...
織田信秀(おだのぶひ...
生没 1511~52?.3.3 戦国期の武将。織田信長の父。尾張国を代表する実力者となり近隣の大名と戦った...
御留山(おとめやま)
⇒留山(とめやま) (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
男衾三郎絵巻(おぶす...
武蔵国在住の武士の生活と継子いじめを題材とした絵巻物。後半を欠く1巻のみ現存。13世紀末成立。都風の優雅な...
御雇外国人(おやとい...
幕末~明治期に,欧米の近代文明や技術を短期間に摂取するため,幕府や藩,明治政府,民間会社などが臨時的に高給...