大新聞(おおしんぶん...
明治10年代の政論新聞の総称。娯楽本位で小型判の小新聞(こしんぶん)に対して大判であったためのよび名。言論...
大津皇子(おおつのみ...
生没 663~686.10.3 天武天皇の第2皇子。誕生順では草壁(くさかべ)皇子についで3番目。母は天智...
太安麻呂(おおのやす...
生没 ?~723.7.6 安万侶とも。奈良時代の官人。姓は朝臣(あそん)。「古事記」「日本書紀」の編者。父...
大峰講(おおみねこう...
修験道の中心道場である大峰山に登拝する在俗信者の組織。大峰登拝講・山上講,また役行者(えんのぎょうじゃ)崇...
大輪田泊(おおわだの...
摂津国にあった港津。神戸市兵庫区の神戸港付近に比定される。この地は西方にある和田岬によって風や潮流の影響を...
岡山県(おかやまけん...
中国地方の南東部に位置する県。旧備前・備中・美作の3国を県域とする。幕末には備前国に岡山藩,備中国に岡山新...
荻原守衛(おぎわらも...
生没 1879.12.1~1910.4.22 明治期の彫塑家。号は碌山(ろくざん)。長野県出身。小山正太郎...
尾崎紅葉(おざきこう...
生没 1867.12.16~1903.10.30 明治期の小説家。本名徳太郎,別号は十千万堂など。江戸生れ...
オーストラリア
南太平洋のオーストラリア大陸とタスマニア島からなる連邦国家。漢字表記は濠太剌利亜,略称は豪州。1770年イ...
落合直文(おちあいな...
生没 1861.11.15~1903.12.16 明治期の歌人・国文学者。陸奥国本吉郡生れ。号は萩之家(は...