大阪会議(おおさかか...
1875年(明治8)大久保利通(としみち)が木戸孝允(たかよし)・板垣退助らと大阪で政治改革を協議した会議...
大杉栄(おおすぎさか...
生没 1885.1.17~1923.9.16 大正期の無政府主義の社会運動家・思想家。香川県出身。陸軍幼年...
男大迹王(おおどおう...
⇒継体天皇(けいたいてんのう) (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
大庭景親(おおばかげ...
生没 ?~1180.10.26 平安末期の武将。景忠の子。通称大庭三郎。相模国大庭御厨(おおばのみくりや)...
大村純忠(おおむらす...
生没 1533~87.4.18/5.18 戦国期~織豊期の肥前国の武将。父は有馬晴純(はるずみ)。幼名勝童...
大鋸(おが)
原木から大板材を挽き割るために用いる縦挽き専用の鋸(のこぎり)。室町時代頃から用いられ,従来の横切り用鋸で...
岡山藩(おかやまはん...
備前国岡山(現,岡山市)を城地とする外様大藩。戦国大名宇喜多氏が関ケ原の戦で没落した後,小早川秀秋の領地と...
奥印(おくいん)
奥判とも。証文や諸願届書などに記載された内容に誤りがないことを証明するため奥書に押す印。裏に押した場合は裏...
尾崎行雄(おざきゆき...
生没 1858.11.20~1954.10.6 明治~昭和期の政党政治家。号は咢堂(がくどう)。相模国生れ...
オーストリア
中部ヨーロッパに位置する国。漢字表記は墺太利・墺太利亜。日本との外交関係は,オーストリア-ハンガリー帝国と...