織田信雄(おだのぶお...
生没 1558~1630.4.30 「のぶかつ」とも。織豊期の武将。信長の次男。父の政略で伊勢国司の北畠家...
御土居(おどい)
豊臣秀吉が1591年(天正19)に築いた京都を取り囲む土塁。高さ5m前後,全長23kmに及ぶ。竹が植えられ...
小野蘭山(おのらんざ...
生没 1729.8.21~1810.1.27 江戸後期の本草家。父は地下官人小野職茂。名は職博(もとひろ)...
母屋(おもや)
主屋・表屋・面屋とも。家の中央の部分をいったが,近世以後,一般には,屋敷内の付属の小屋に対して主人家族の住...
オランダ貿易(オラン...
江戸時代,平戸および長崎に来航したオランダ船による日蘭貿易。1609年(慶長14)幕府がオランダ船に通航許...
遠国(おんごく)
律令制下,京からの行程によって畿外諸国を分類した遠・中・近の3段階のうち最も遠いもの。調庸物の運京出発時期...
怨霊(おんりょう)
恨みや執念をこの世に残して死亡し,さまざまな祟りをなす人の霊,御霊(ごりょう)のこと。御霊信仰は平安時代か...
OECD(オーイーシ...
経済協力開発機構(Organization for Economic Cooperation and De...
往生要集(おうじょう...
極楽往生に関する経論文を集め,念仏が最要の行業と説いた天台浄土教を代表する書。3巻。源信(げんしん)著。9...
淡海三船(おうみのみ...
生没 722~785.7.17 名を御船とも。奈良後期の文人。天智天皇の皇子大友皇子の曾孫。父は葛野(かど...