陸軍軍縮(りくぐんぐ...
大正後期の陸軍縮小問題。第1次大戦後,ワシントン体制が成立したこと,大正デモクラシーの風潮が広がったこと,...
李承晩(Rhee S...
生没 1875.3.26~1965.7.19 韓国の政治家。黄海道出身。独立協会幹部として反日・独立運動に...
立憲民政党(りっけん...
昭和前期の政党。憲政会と政友本党の合同によって1927年(昭和2)6月1日に成立。総裁は浜口雄幸(おさち)...
リーフデ号(リーフデ...
1600年(慶長5)豊後国の海岸に漂着したオランダ船。3檣,300トンのガレオン船。1598年オランダが東...
琉球貿易(りゅうきゅ...
14~19世紀,三山・琉球王国と中国・朝鮮・日本・東南アジア諸国との貿易。根拠地は那覇。明とは皇帝から冊封...
寮(りょう)
大宝・養老令制の官司の等級の一つで,職(しき)につぐ格づけのもの。四等官の名称は順に頭(かみ)・助(すけ)...
梁書(りょうしょ)
中国南朝の梁(502~557)の興亡を扱う正史。56巻。姚察(ようさつ)が陳朝のもとで編纂を開始し,その死...
緑児(りょくじ)
緑は律令制の年齢区分の一つ。大宝令の規定で,男女3歳以下をさす。籍帳の記載例は緑子・緑児・緑女。養老令では...
琳派(りんぱ)
光琳派とも。明快な構図や色彩による装飾性の強い画風を特徴とする江戸時代の絵画様式。俵屋宗達(そうたつ)を祖...
陸軍士官学校(りくぐ...
陸軍兵科将校の養成機関。東京の市谷にあった。1874年(明治7)10月陸軍兵学寮の士官学校が独立した。19...