1. 用語
  2. 日本史 -さ-
  3. 再葬墓(さいそうぼ)

再葬墓(さいそうぼ)

洗骨(せんこつ)を行ったのち再び改葬する墓。世界中の各時代にみられるが,日本では中部・関東地方から東北地方南部の弥生初期に特徴的な墓制をさす。1次葬後の骨を壺に入れて土壙(どこう)に納める。ふつう複数の壺が一つの土壙に納められる。副葬品はほとんどないが,まれに管玉などの装身具が発見される。縄文晩期にはじまる墓制といわれ,弥生中期中頃に消滅する。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう