佐野政言(さのまさこ...
生没 1757~84.4.3 江戸中期の幕臣。父は政豊。善左衛門。1784年(天明4)3月24日,江戸城中...
沢宣嘉(さわのぶよし...
生没 1835.12.23~73.9.27 幕末・維新期の公家。姉小路公遂(きんかつ)の三男。1852年(...
三管領・四職(さんか...
室町幕府の大名の家格。管領に任じられる3家と侍所頭人(所司(しょし))に任じられる4家の総称。三管領は三職...
三綱(さんごう)
各寺院におかれ,寺院運営・寺僧監督などにあたった僧職の総称。僧尼令以前の段階では,のちの僧綱(そうごう)に...
三十三間堂(さんじゅ...
⇒蓮華王院本堂(れんげおういんほんどう) (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
山水長巻(さんすいち...
室町後期の画僧雪舟の代表作の一つ。1486年(文明18)作。長大な画面に山水の四季の変化と人々の生活を描く...
散位(さんに)
「さんい」とも。律令制下,位階だけをもち官職についていない者のこと。職事官(しきじかん)や雑任の退職した者...
産別会議(さんべつか...
全日本産業別労働組合会議の略称。1946年(昭和21)8月に結成された左派系労働組合のナショナル・センター...
三論宗(さんろんしゅ...
南都六宗の一つ。竜樹(りゅうじゅ)の「中論」「十二門論」と提婆(だいば)の「百論」の3部の論書を所依の典拠...
西園寺公望(さいおん...
生没 1849.10.23~1940.11.24 明治~昭和前期の政治家。号は陶庵(とうあん)。京都生れ。...