策彦周良(さくげんし...
生没 1501.4.2~79.6.30 戦国期の禅僧。諱は周良,字は策彦。謙斎とも称する。井上宗信の子。1...
鎖国論(さこくろん)
江戸後期,蘭学者志筑(しづき)忠雄が訳述した政策論。上下2巻。1801年(享和元)成稿。長崎出島商館医師ケ...
削器(さっき)
剥片(はくへん)の縁辺に細部調整を施し,刃部を形成した石器。骨や木材の加工具,動物解体用の切断・削り具であ...
薩摩焼(さつまやき)
鹿児島県産の陶磁器の総称。文禄・慶長の役の際,島津義弘が招致した朝鮮の陶工が,1598年(慶長3)に鹿児島...
里内裏(さとだいり)
平安宮外に設けられた仮皇居。内裏に対する称。960年(天徳4)以後,内裏焼亡のため,天皇が一時的に内裏外の...
座役(ざやく)
中世の諸座が本所からうける商業上の特権の保護に対し,勤める夫役(ぶやく)や納める現物または代銭(座銭)。大...
山陰道(さんいんどう...
(1)古代の七道の一つ。現在の近畿地方から中国地方の日本海側にそった地域で,丹波・丹後・但馬・因幡・伯耆・...
三経義疏(さんぎょう...
⇒維摩経義疏(ゆいまぎょうぎしょ) (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
三国志(さんごくし)
魏(ぎ)・呉(ご)・蜀(しょく)3国(220~280)の興亡を扱う中国の正史。魏書30巻,蜀書15巻,呉書...
三条実美(さんじょう...
生没 1837.2.7~91.2.18 幕末~明治前期の尊攘派公卿・政治家。内大臣三条実万(さねつむ)の四...