1. 用語
  2. 日本史 -し-
  3. 陣座(じんのざ)

陣座(じんのざ)

仗座(じょうのざ)とも。内裏の近衛陣に設けられた公卿らの座。左近衛陣は紫宸殿(ししんでん)東北廊の南面,右近衛陣は校書殿(きょうしょでん)東庇にあり,もっぱら前者が用いられた。元来は近衛官人の詰所であるが,9世紀中頃より臨時に官政や饗宴に使われ,光孝朝の頃から頻繁に審議(定)が行われるようになり,公卿の政務の場として定着した。朝儀の控所から陣定(じんのさだめ)・除目(じもく)に至るまで多様な用途をもった。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう