1. 用語
  2. 日本史 -し-
  3. 除田(じょでん)

除田(じょでん)

荘園や国衙(こくが)領内の年貢・公事(くじ)が賦課されない田地で,検注(けんちゅう)で決定された。種目としては,寺社の法会・祭礼などの用途にあてられる仏神田,諸荘官や荘園運営にかかわる各種職人らの給田とされた人給田(にんきゅうでん),領内の灌漑施設維持にあてられる井料田(いりょうでん),回復のみこみがたちにくい損田・川成(かわなり)などがある。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう