1. 用語
  2. 日本史 -し-
  3. 青蓮院(しょうれんいん)

青蓮院(しょうれんいん)

粟田御所とも。京都市東山区にある天台宗の寺。妙法院・三千院と並ぶ天台三門跡,または曼殊院・毘沙門堂を加えた五門跡の一つ。最澄が東塔に開創した青蓮坊に由来する。のち比叡山下の洛中・洛東に移され,白川坊・吉水坊と称した。平安後期の覚快法親王のとき門跡寺院となり,皇子・皇族・摂関子弟が歴代門主になった。17世尊円入道親王は書に優れ,その流派は青蓮院流(御家流)とよばれる。「不動明王」や青蓮院文書を所蔵。境内は国史跡。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう