1. 用語
  2. 日本史 -し-
  3. 貞観式(じょうがんしき)

貞観式(じょうがんしき)

律令法の施行細則集で,「弘仁式」「延喜式」と並ぶ三代格式の一つ。20巻。藤原氏宗(うじむね)・南淵年名(みなぶちのとしな)らにより871年(貞観13)撰進され,同年施行。先行する「弘仁式」の訂正・増補の部分のみからなり,「弘仁式」と併用することを前提に編纂されているが,このわずらわしさが「延喜式」編纂の動機の一つとなった。現在は逸文としてみられるのみで,「本朝法家文書目録」にその編目が伝えられる。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう