荘園を領有した権門勢家のこと。荘園の現地での領有者を在地領主というのに対して用いる。古代以来の荘の領有者をいう場合もある。所領の寄進を契機とした平安後期以降の荘園制では,本家・領家・荘官という重層的な職(しき)の体系が成立。荘園領主は本家職や領家職をもつ領主で,その権限は国衙(こくが)公権を分有したものである。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
この記事が気に入ったらいいね!しよう
この記事が気に入ったらいいね!しよう