富永仲基(なかもと)が著した思想書。2巻。1745年(延享2)出版。書名は,釈迦は禅定から出た後に説法したという意味で,みずからを仏に擬している。仏教経典すべてが釈迦の説ではなく,のちに釈迦にかこつけて付加・補整(加上)されたものだというのが主張の中心。大乗非仏説論と仏教の近代的研究の先駆とされる。本書刊行後,排仏論・護法論の議論が活発化した。「日本思想大系」所収。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
この記事が気に入ったらいいね!しよう
この記事が気に入ったらいいね!しよう