自由大学運動(じゆうだいがくうんどう)
大正期~昭和初年の民衆大学運動。1921年(大正10)長野県上田で土田杏村(きょうそん)を指導者に発足した信濃自由大学(のち上田自由大学と改称)を拠点に,松本・伊那,新潟県・群馬県などに広がった。講師陣には土田の母校である京大出身の少壮学者が多数参加し,哲学・文学・政治・法律などに関する高度な内容が連続講座としてくまれた。運動が広がり,24年には自由大学協会(機関誌「自由大学雑誌」)が結成されたが,昭和初年の恐慌で終焉を迎えた。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
この記事が気に入ったらいいね!しよう