1. 用語
  2. 日本史 -し-
  3. 宗教団体法(しゅうきょうだんたいほう)

宗教団体法(しゅうきょうだんたいほう)

宗教団体の国家統制を意図した法律。国家総動員法公布後の1939年(昭和14)4月8日公布,翌年4月1日施行。文部省の教団認可の基準は教会数50以上,信徒数5000人以上。これにより仏教は28宗派に整理され,キリスト教では日本天主公教会・日本基督教団が成立。45年12月28日宗教法人令の公布・施行により廃止。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう