1. 用語
  2. 日本史 -し-
  3. 朱印状(しゅいんじょう)

朱印状(しゅいんじょう)

朱印を押してある印判状。戦国大名や江戸幕府将軍によって用いられた。黒印状と併用した場合には,朱印状のほうが丁寧とされた。文書形式としては,直状(じきじょう),奉書(ほうしょ),書状があったが,朱印が押してあれば朱印状とよぶ。印判状は同一の内容の文書を多量に出す場合に便利なので,ひろく用いられた。近世にも将軍から大名への書状,寺社への所領の給付などに多用された。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう