斯波氏(しばし)
室町幕府の管領家。清和源氏。足利泰氏の子家氏(いえうじ)が陸奥国斯波(紫波(しわ))郡を領したのに由来。家氏の曾孫高経(たかつね)までは足利氏を称した。高経は足利尊氏に従って新田義貞との戦いに活躍し,一時足利義詮(よしあきら)の幕府政治をたすけた。高経の子義将(よしゆき)以来嫡流は室町幕府の管領家となり,越前・尾張・遠江を領国とした。16世紀半ば義敏・義廉(よしかど)の家督争いがおこり,応仁・文明の乱の一因となる。これ以降衰え,領国も朝倉・織田・今川氏に奪われた。なお高経の弟家兼は奥州探題となり,子孫から大崎氏・最上(もがみ)氏が出た。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
この記事が気に入ったらいいね!しよう