1. 用語
  2. 日本史 -し-
  3. 重光葵(しげみつまもる)

重光葵(しげみつまもる)

生没 1887.7.29~1957.1.26 大正・昭和期の外交官・政治家。大分県出身。東大卒。外務省に入り,パリ講和会議随員などをへて,1930年(昭和5)中国在勤中に日中関税協定を締結して対中国宥和に努めたが,満州事変となり挫折。32年上海事変の収拾にあたるなかで爆弾を投げられ片脚を失う。33年から36年まで外務次官として日中提携政策を推進。以後,駐ソ・駐英・駐華大使をへて43年4月に東条内閣の外相となり,小磯内閣では外相兼大東亜相に就任した。東久邇宮内閣でも外相を務め降伏文書に調印。極東国際軍事裁判で禁錮7年の刑をうける。52年改進党総裁・衆議院議員となり,54年日本民主党副総裁として鳩山一郎内閣に入閣,副総理・外相として日ソ国交回復に努めた。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう