織機(しょっき)
機(はた)とも。織物を生産する道具・機械。弥生時代の原始的な弥生機(無機台機)に始まり,5世紀頃には居坐機...
白河天皇(しらかわて...
生没 1053.6.19~1129.7.7 在位1072.12.8~86.11.26 後三条天皇の第1皇子...
晋(しん)
西晋とも。中国の魏(ぎ)・呉(ご)・蜀(しょく)の三国時代に続く統一王朝(265~316)。都は洛陽。魏の...
辰韓(しんかん)
古代朝鮮の種族名。その居住地域。朝鮮半島南東部の慶尚道東辺部で,慶州を中心とする地域。馬韓・弁韓とともに三...
賑給(しんごう)
賑恤(しんじゅつ)とも。古代において,天皇即位・祥瑞出現などの国家の慶事・大事や疫病流行・飢饉に際して,正...
震災手形(しんさいて...
本来は1923年(大正12)9月1日の関東大震災により決済不能に陥った手形のことだが,多くは震災手形割引損...
新勝寺(しんしょうじ...
千葉県成田市成田にある真言宗智山派の別格大本山。成田山と号す。通称は成田不動とも。寺伝によれば,940年(...
神饌(しんせん)
御食(みけ)とも。神に供える酒食。古代以来,神の降臨を願い,もてなし,共食を行うという,祭の本質を担う性格...
新訂万国全図(しんて...
代表的な蘭学系世界図。アロースミスの海図や皇輿(こうよ)全覧図,伊能忠敬の実測や間宮林蔵・松田伝十郎の蝦夷...
親王(しんのう)
律令制以降,皇族の身分を表す呼称。もともと大王の子や兄弟も,他の王族とともに「王(おおきみ)」または「王子...