貞観格(じょうがんき...
古代の法令集で,「弘仁格」「延喜格」と並ぶ三代格の一つ。藤原良相(よしみ)・藤原氏宗(うじむね)らにより編...
貞慶(じょうけい)
生没 1155.5.21~1213.2.3 鎌倉前期の法相(ほっそう)宗の僧。京都生れ。号は解脱房(げだつ...
上巳(じょうし)
「じょうみ」とも。旧暦3月の最初の巳(み)の日。中国では古くから水辺で禊(みそぎ)や祓(はらえ)を行い曲水...
小説神髄(しょうせつ...
近代最初の本格的な小説論。坪内雄蔵(逍遥)著。1885~86年(明治18~19)松月堂刊。当時の小説の盛行...
詔勅(しょうちょく)
⇒勅書(ちょくしょ) (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
正徳の治(しょうとく...
江戸中期,6代将軍徳川家宣・7代同家継の頃(宝永~正徳期)の幕府政治。側用人間部詮房(まなべあきふさ)・儒...
成忍(じょうにん)
生没年不詳。鎌倉前期の画僧。号は恵日坊(えにちぼう)。高山寺明恵(みょうえ)の弟子で,画技にすぐれ,13世...
昌平学校(しょうへい...
⇒大学校(だいがくこう) (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
聖武天皇(しょうむて...
生没 701~756.5.2 在位724.2.4~749.7.2 首(おびと)皇子・天璽国押開豊桜彦(あめ...
性霊集(しょうりょう...
空海の漢詩文集。10巻。弟子の真済(しんぜい)編。正式には「遍照発揮性霊集(へんじょうほっきせいれいしゅう...