1. 用語
  2. 日本史 -そ-
  3. 尊円入道親王(そんえんにゅうどうしんのう)

尊円入道親王(そんえんにゅうどうしんのう)

生没 1298.8.1~1356.9.23 伏見天皇の第6皇子。母は三善俊衡の女。名は尊彦。法名は尊円。天台座主・青蓮院門跡・四天王寺別当を歴任。世尊寺行房・同行尹(ゆきただ)に書法を学び,みずからも小野道風(みちかぜ)・藤原行成(ゆきなり)などの上代様と,南宋の張即之(ちょうそくし)の書風を加え,平明高雅な独自の書風を確立。尊円流(青蓮院流)は,江戸時代に御家流として一大書流をなした。その書道観を集大成して「入木抄(じゅぼくしょう)」を著す。代表筆跡「大覚寺結夏衆僧名単」。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう