1. 用語
  2. 日本史 -そ-
  3. 総評(そうひょう)

総評(そうひょう)

日本労働組合総評議会の略称。1950年(昭和25)に設立された労働組合のナショナル・センター。日本共産党の影響力が強かった産別会議に対抗して,民同派と総同盟主流派が連合し,GHQの支持のもとで結成された。しかし51年に再軍備反対や全面講和など平和四原則を掲げ,「ニワトリからアヒル」に転化したといわれた。春闘を組織して反合理化闘争を進め,また日本社会党と強力なブロックを作り,平和運動などでも大きな役割をはたした。60年代に同盟が組織されて労働戦線が二分され,民間企業では後者が優位を占めたため,総評は主たる基盤を官公部門においた。87年に傘下の民間労組が同盟の労組などとともに連合を作り,89年(平成元)連合が官公部門を含む組織に改組されたのにともない解散した。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう