惣無事令(そうぶじれ...
豊臣平和令とも。豊臣政権の私戦禁止令。無事とは和平・和睦を意味する。豊臣秀吉は,1585年(天正13)関白...
叢林(そうりん)
五山派・五山叢林とも。修行僧が集まって修錬をつむ場所,とくに禅宗の教団。南北朝期からは永平下曹洞と臨済宗大...
続縄文文化(ぞくじょ...
続縄文土器を使用した文化をいう。弥生文化の編年研究がまだ不十分な昭和10年代,山内清男(やまのうちすがお)...
ソニー
家電・音響機器企業。1946年(昭和21)井深大(いぶかまさる)・盛田昭夫らを中心に東京通信工業を設立。5...
尊卑分脈(そんぴぶん...
藤原氏・橘氏・源氏・平氏その他の諸氏の系図集。10巻。南北朝後期,洞院公定(とういんきんさだ)編。のちの手...
創学校啓(そうがっこ...
「創国学校啓」「荷田大人啓」とも。1728年(享保13)皇国学専門の学校を京地に設立するよう幕府に請願した...
宗氏(そうし)
秦氏の一流。鎌倉~江戸時代に対馬国に勢力をもった。江戸時代の系譜では平知盛を祖とするが,対馬の在庁官人惟宗...
造船疑獄事件(ぞうせ...
第9次計画造船にからむ贈収賄容疑事件。1953年(昭和28)度計画造船に関して運輸省の行う船主選考,外航船...
僧兵(そうへい)
南都北嶺などの顕密寺社の武装した僧,またその集団。そうよばれる特定の人あるいは集団が中世に存在したわけでは...
ソウル
朝鮮半島中央西部,漢江(ハンガン)下流に位置する都市。ソウルとは朝鮮語で首都の意。李氏朝鮮以降たびたび戦乱...