1. 用語
  2. 日本史 -た-
  3. 高橋是清(たかはしこれきよ)

高橋是清(たかはしこれきよ)

生没 1854.閏7.27~1936.2.26 明治~昭和戦前期の政治家・財政家。江戸生れ。幕府御用絵師川村庄右衛門の子で,仙台藩士高橋是忠の養子。農商務省官吏などをへて,1889年(明治22)銀鉱開発のためペルーに渡るが失敗。92年に総裁川田小一郎の招きで日本銀行に入行。99年2月日本銀行副総裁になり,金本位制確立や日露戦争の戦費調達のための外債募集で活躍し,1911年総裁に就任。05年貴族院議員。13年(大正2)第1次山本内閣の蔵相に就任後,立憲政友会に入党。原内閣の蔵相をへて,21年には首相兼蔵相,政友会総裁となる。護憲三派内閣の農商務相を務め,田中義一内閣では蔵相として金融恐慌対策に従事した。31年(昭和6)12月の犬養内閣の蔵相就任後,金輸出再禁止に始まる高橋財政を展開したが,36年に公債漸減による財政引締めの方針をとって軍部と対立,2・26事件で殺害された。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう