大黒屋光太夫(だいこくやこうだゆう)
生没 1751~1828.4.15 近世後期の船頭・漂流民。伊勢国安芸郡白子(現,三重県鈴鹿市)生れ。1782年(天明2)12月白子浦を出帆して江戸に向かった神昌丸が,遠州灘で暴風雨にあい漂流,翌年アリューシャン列島のアムチトカ島に漂着。4年間在島したのちカムチャツカに移り,89年(寛政元)イルクーツクに到着。キリル・ラクスマンの知遇をえ,91年ペテルブルクを訪れ女帝エカチェリーナ2世に拝謁,帰国を許される。92年キリルの子アダム・ラクスマンの根室来航にともなわれ,小市・磯吉とともに送還された。小市は根室で死亡したが,光太夫・磯吉の2人は江戸番町薬園に軟禁された。桂川甫周(ほしゅう)が光太夫から聴取した「北槎聞略」は貴重なロシア情報となった。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
この記事が気に入ったらいいね!しよう