1. 用語
  2. 日本史 -た-
  3. 大君(たいくん)

大君(たいくん)

江戸幕府が将軍を対外的に表現するときに用いた呼称。本来は中国で天子を意味する言葉だが,1636年(寛永13)朝鮮との外交関係で,将軍を示すものとしてはじめて用いられた。新井白石によって,朝鮮では王子の嫡子の称であることなどが問題とされ,一時「日本国王」に改められたが,8代将軍徳川吉宗のときに再び「日本国大君」に戻された。幕末期に欧米諸国に対して外交関係を結んだ際も,この呼称が用いられた。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう