多賀城(たがじょう)
多賀柵とも。陸奥国におかれた古代の城柵。宮城県多賀城市市川・浮島にあり,仙台平野の北端に位置する。外郭は築...
高橋至時(たかはしよ...
生没 1764.11.30~1804.1.5 江戸後期の天文学者。字は子春,号は東岡・梅軒,通称作左衛門。...
高山右近(たかやまう...
生没 1552~1615.2.5 織豊期の武将。図書の長男。名は友祥(ともなが)・長房,通称は右近・右近允...
田口卯吉(たぐちうき...
生没 1855.4.29~1905.4.13 明治期の経済学者・歴史家。幕府徒(かち)の子として江戸に生ま...
竹中重治(たけなかし...
生没 1544~79.6.13 織豊期の武将。通称半兵衛。豊臣秀吉の軍師として有名。美濃国出身で1564年...
太政官符(だじょうか...
⇒太政官符(だいじょうかんぷ) (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
橘広相(たちばなのひ...
生没 837~890.5.16 平安初期の学者・公卿。父は峰範(みねのり)。はじめ博覧(ひろみ)と称する。...
伊達政宗(だてまさむ...
生没 1567.8.3~1636.5.24 織豊期~江戸前期の武将・大名。初代仙台藩主。出羽国米沢城(現,...
谷崎潤一郎(たにざき...
生没 1886.7.24~1965.7.30 明治~昭和期の小説家。東京都出身。日本橋の商家に生まれるが,...
玉(たま)
身体装飾に用いる垂飾(すいしょく)のうち孔をあけたものをいう。形態から勾玉(まがたま)・管玉(くだたま)・...