太閤(たいこう)
大閤とも。摂政・太政大臣の敬称。古記録などによれば,前摂政や現任の関白のほか,関白の職を子に譲った者(豊臣...
台児荘の戦(たいじそ...
1938年(昭和13)3月23日から4月7日にかけて山東省台児荘付近でおこった日中両軍の戦闘。津浦線を南下...
太上天皇(だいじょう...
「だじょうてんのう」とも。譲位した天皇をいう。上皇・太上皇と略し,院ともよばれ,その御所は仙洞・仙院と称さ...
大選挙区制(だいせん...
1選挙区から複数の議員を選出する制度。第2次山県内閣による1900年(明治33)の衆議院議員選挙法改正で採...
大同類聚方(だいどう...
平安初期,安倍真直(まなお)らが撰した医方書。100巻。早くに散逸し,流布本は偽書とされる。平城(へいぜい...
大日本史(だいにほん...
水戸藩主徳川光圀(みつくに)および水戸徳川家の編纂による漢文体の歴史書。神武天皇から後小松天皇に至る歴史を...
大仏様建築(だいぶつ...
天竺(てんじく)様とも。鎌倉初期,東大寺再建にあたり重源(ちょうげん)が採用した建築様式。巨大な東大寺大仏...
大名田堵(だいみょう...
大名とも。平安中期,荘園・公領で多くの土地を請作して大規模経営を行う田堵のこと。1町以下の小名田堵に対する...
平維盛(たいらのこれ...
生没 1158?~84.3.28? 平安末期の武将。重盛の長男。通称は桜梅少将・小松少将。平氏の嫡流として...
平宗盛(たいらのむね...
生没 1147~85.6.21 平安末期の武将。清盛の三男。母は平時子。屋島内府と称する。1157年(保元...