鷹峰(たかがみね)
鷹ケ峰とも。京都市北区,大文字山の北部に位置する。地名は天峰・鷲峰・鷹峰の三峰に由来するという(「雍州府志...
高田派(たかだは)
真宗十派の一つで,専修(せんじゅ)寺(三重県津市)を本山とする一派。親鸞が下野国高田に布教所として開いた如...
高平・ルート協定(た...
1908年(明治41)11月30日,高平小五郎駐米大使とアメリカ国務長官ルートとの間で交換された公文。日米...
宝塚歌劇団(たからづ...
レビューやミュージカルを女性のみで上演する歌劇団。阪急電鉄の小林一三(いちぞう)が,1913年(大正2)兵...
竹越与三郎(たけこし...
生没 1865.10.4~1950.1.12 明治~昭和期の新聞記者・政治家。号は三叉(さんさ)。武蔵国本...
武野紹鴎(たけのじょ...
生没 1502~55.閏10.29 戦国期の茶人,堺の豪商。堺流茶の湯の開祖。名は仲材(なかき)。通称新五...
多々良浜の合戦(たた...
1336年(建武3・延元元)3月,筑前国博多の多々良浜(現,福岡市東区箱崎付近)で足利軍が菊池軍を破った戦...
辰野金吾(たつのきん...
生没 1854.8.22~1919.3.25 明治建築界の帝王的存在。肥前国唐津生れ。1879年(明治12...
田所(たどころ)
田文所とも。古代~中世に田地を管理した部署・役職の名称。平安時代に在庁の分掌する国衙(こくが)機構の所(と...
谷文晁(たにぶんちょ...
生没 1763.9.9~1840.12.14 江戸後期の南画家。父は田安家家臣で詩人の谷麓谷(ろくこく)。...