逓信省(ていしんしょ...
1885年(明治18)12月内閣制度発足にともない創設された中央官庁。当初は郵便・電信事業と海運業を統轄し...
出島(でじま)
江戸時代,オランダ人が居住した長崎の人工築島。当初はポルトガル人の隔離を目的として,1636年(寛永13)...
鉄砲(てっぽう)
火薬の力で鉄の筒から弾丸を発射させる武器の総称。火器・銃ともいい,筒の太いものを大砲という。日本が鉄砲に接...
天一坊事件(てんいち...
1728年(享保13)江戸で改行という修験者が源氏坊天一と名のり,8代将軍徳川吉宗の落胤と偽って牢人を集め...
殿上(てんじょう)
侍所とも。公卿・殿上人・蔵人(くろうど)など側近の詰所。平安中期以降は,おもに内裏の清涼殿の南庇にある殿上...
天灯鬼・竜灯鬼像(て...
興福寺西金堂の旧像。寺の記録によると,竜灯鬼の像内には1215年(建保3)の康弁作と記す書付があるという。...
天保の飢饉(てんぽう...
1833~36年(天保4~7)の全国的大飢饉。33年は天候不順で冷害・洪水・大風雨が続発,全国的に作柄は3...
天竜寺船(てんりゅう...
南北朝期に京都天竜寺の造営費をえるため,中国の元に派遣した室町幕府公許の貿易船。1342年(康永元・興国3...
帝国憲法義解(ていこ...
大日本帝国憲法の逐条解説書。伊藤博文の名で1889年(明治22)6月に国家学会から刊行。88年の枢密院での...
鄭成功(ていせいこう...
生没 1624.7.14?~62.5.8 中国明の遺臣で武将。父は鄭芝竜,母は日本人田川氏。肥前国平戸生れ...