天正通宝(てんしょう...
1587年(天正15)に豊臣秀吉の命によって鋳造された軍功賞賜用の銭。金銭・銀銭の2種があり,銀銭には銭文...
天王寺屋(てんのうじ...
戦国期~織豊期の堺の豪商。堺材木町に居住し,姓を津田という。1527年(大永7)に没した宗柏とその子宗達の...
伝馬宿入用(てんまし...
御伝馬宿入用・御伝馬宿入用米とも。江戸時代の付加税で,高掛三役(たかがかりさんやく)の一つ。五街道の問屋・...
帝国在郷軍人会(てい...
退役軍人の全国組織。在郷軍人会と通称。1910年(明治43)11月創設。戦時の動員に即応できる在郷軍人の軍...
貞門俳諧(ていもんは...
貞徳(ていとく)を中心とする俳諧流派,また同時代の俳諧を包括した呼称。寛永初年~延宝頃までの約半世紀がおも...
鉄工組合(てっこうく...
労働組合期成会の支援のもとに結成された日本最初の近代的労働組合。1897年(明治30)12月1日,東京砲兵...
寺内正毅(てらうちま...
生没 1852.閏2.5~1919.11.3 明治・大正期の政治家・陸軍軍人。長門国生れ。整武隊に入り第2...
殿下渡領(でんかのわ...
摂政・関白を兼ねる藤原氏長者の地位に付属する所領として,代々の長者が伝領・管領した所領群。摂関家渡領,たん...
天正の石直し(てんし...
⇒太閤検地(たいこうけんち) (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
天皇制(てんのうせい...
天皇を中心とする日本の国家体制の呼称。1920~30年代,おもにマルクス主義者により変革・打倒の対象として...