転封(てんぽう)
移封・所替(ところがえ)・国替(くにがえ)とも。江戸時代,幕府による大名領地の配置替え。恩賞的な加増転封,...
天文博士(てんもんは...
律令制の陰陽(おんみょう)寮に属し,天文を読みとること,天文の読みとり方を天文生に教えることを職務とする教...
庭訓往来(ていきんお...
往来物の一つ。2巻。南北朝期の成立。撰者不明。月ごとの往復消息文12組24通と1通の消息からなる。各消息の...
貞丈雑記(ていじょう...
江戸中期の有職故実書。16巻。伊勢貞丈(さだたけ)著。1763年(宝暦13)から没年までの約20年間に,貞...
出口なお(でぐちなお...
生没 1836.12.16~1918.11.6 明治・大正期の宗教家。大本(おおもと)教の教祖。丹波国生れ...
鉄道省(てつどうしょ...
1920~43年(大正9~昭和18)の国有鉄道の主務官庁。第1次大戦後の経済発展により客貨輸送量が激増。従...
出羽三山(でわさんざ...
山形県のほぼ中央部に位置し,最高峰の月山(がっさん)(標高1984m)と羽黒山・湯殿(ゆどの)山の3山の総...
天守閣(てんしゅかく...
天主閣とも。城郭の中心部の大きな櫓。1576年(天正4)普請を始めた織田信長の安土城天主は,信長の居所とし...
天智天皇(てんちてん...
生没 626~671.12.3 在位668.1.3~671.12.3 「てんじ」とも。系譜上の第38代天皇...
天保金銀(てんぽうき...
1837~43年(天保8~14)の間に江戸幕府により鋳造・発行された,文政金銀に代わる金銀。金貨のうち小判...