雁皮(がんぴ)を原料にした光沢のある強靭な和紙。やや薄茶色をし,鶏卵の殻(から)の色に似るところからこの名がある。室町時代には越前産のものが都への土産として珍重されたと記される。紙質は優れているが原料の雁皮が栽培できないため,江戸時代には写経や上紙,領主発給の文書などに用いられ,大衆に広く用いられることはなかった。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
この記事が気に入ったらいいね!しよう
この記事が気に入ったらいいね!しよう